今日は1日、中学受験生の長男のテストの引率してます。
(只今待ち時間なので現在進行形・笑)
午前、午後と別会場で実施なので、7:30頃家を出て、間に約1時間の移動と昼食タイムを設けて、多分帰宅は18:30頃。
せっかく新大久保という中継地点なのに、時間と長男の嗜好の関係で韓流とは全く無縁のガストでランチというのが心残りでしたが、無事移動は出来たので一安心。
待ち時間は3時間半ぐらいあるけど、テスト主催団体の保護者会と会場となっている中学校の学校説明会もあり、学校によっては施設見学も出来たり、個別相談をやってくれるところもあるので、それなりに有意義に過ごせます(^^)
そして、今日はダブルで説明が聞ける学校を会場にチョイスしたので、この3年で見に行った私立中学校数が20を超えました(苦笑)
もちろん、ただテスト会場で送迎しただけの学校は除いてます。
どこもそれぞれの理念があり、どこにいっても必ず話に出てくる2020年の教育改革を見据えたカリキュラムの導入。
そして大学入試だけでなく社会に出てから困らない人材育成はどこも視野にいれているので、それぞれにいいところがあります。
残念ながらまだまだ成績が奮わないので、希望的観測で楽しく上位校を見に行っていた2年前とは違うランクを昨年から見て回っていて、結果的に通学可能圏内の学校をほぼ制覇している状態ではあるけれど、お陰で昔思っていた「偏差値的に下位にあたる学校に行かせる価値はあるのか?」という、失礼ながらもお金を出す保護者としては切実な問題として自問自答していた問いには答えを見いだせたように思います。
そして沢山見に行ったからこそ見えたこともあったかなと思うと、無駄はないはず。
ちなみに首都圏の中学受験率は約17%。
近所ベースなら10%程度なので受験するってスゴく教育ママみたいだけど、2020年の教育改革とこの先のAIの台頭に加え、公立校の様子を見ていると色々考えることは多く…。
そもそも受験自体は本人の意思なので「受験やめてしまえ!」って、しょっちゅう言ってしまいますが、やるなら頑張れ、しか言えないので、あとは本人に託します。
そんなわけで、とりあえずきっとこんなにたくさん学校を見ている人はあまりいないだろうし、公立、私立の違いや教育改革などの情報など、学研教室の指導者としても聞いている内容は中学受験しなくても役に立つはずなので、あとて『やっぱり受験しといた方がよかったかも…。』とならないためにも是非情報共有したく、妙典ママ会の開催に至ってます。
お気軽に是非どうぞ🎵